さて、ワーママの皆さん、こんなお悩みはありませんか?
お小遣いを増やせる方法ってないのかな?
とお悩みの方にピッタリの記事を書きました。
この記事では、アンケートサイトのキューモニターでポイントを貯める方法や使い方を徹底解説しています。
ポイ活をすることで、ママのお小遣いを無料で簡単に増やすことができるんです。
実際にわたしも利用していて、その貯めたポイントでずっと欲しかった漫画をまとめ買いしたり、このブログ記事を書いているノートパソコンなどを購入しました。
頑張れば頑張った分だけ確実にポイントを貯められるアンケートサイトは、こつこつ頑張ることのできるワーママにピッタリのお小遣い稼ぎの方法です。
ぜひ参考にしてくださいね!

Contents
キューモニターって??
キューモニターは、株式会社インテージが運営するアンケートサイトです。
キューモニターは、日本在住の14歳以上の方であれば登録が可能ですので、ゲームアプリに課金するお小遣いが欲しい!なんて学生さんにもおすすめです。
ポイントは1ポイント=1円で現金やギフトカード、ウェブマネーなどの商品に交換ができます。
交換は50ポイントからでき、手数料もかかりません。
ポイ活初心者さんでも気軽に始めることができるアンケートサイトです。
キューモニターの詳細・ポイントの貯め方・危険性

それでは、ここからはキューモニターで具体的にどのようにポイントを貯めればよいのか、実際使ってみての感想などを紹介していきます。
キューモニターの詳細
交換レート | 1ポイント=1円 |
---|---|
最低交換額 | 50ポイント~ |
交換方法 | 銀行振込 Amazonギフト券 iTunesギフト 商品券 等 |
交換手数料 | 無料 |
お友達紹介 | キャンペーンにて実施(不定期) |
年齢制限 | 14歳以上 |
キューモニターの最大の特徴は、最低交換額が50ポイントであること(交換先はAmazonギフト券)と、交換手数料が無料なことです。
ポイ活をするときに一番ハードルに感じるのは、ポイントを交換することですよね。
そのポイント交換のハードルが限りなく低いのがキューモニターの魅力と言えます。
キューモニターでどうやってポイントを貯めるの?
キューモニターでポイントを貯める方法は、アンケートに答えることです。そのアンケートには以下のような種類があります。
期間限定アンケート

回答期間や人数が決められているアンケートです。
基本的には、このアンケートを答えていくことでポイントを貯めることが出来ます。
アンケートには、2、3ポイントがもらえる短いアンケートと、数10~数100ポイントがもらえる長いアンケートがありますが、一緒になって表示されているので、メールなどでポイント数を確認の上、もらえるポイント数が多いものから回答していきましょう。
継続型アンケート

アンケートに回答していると、たまに継続型アンケートの依頼があります。
継続型アンケートとは、特に期間が決められていないアンケートのこと。出来るだけ長い期間を継続して答えてもらうことを目的としています。
もらえるポイントはアンケートにより異なりますが、月に一回(もしくは週に一回)数100ポイントがもらえることが多いです。
また、特定の期間、アンケートの回答を続けると、継続ボーナスとして謝礼ポイントをもらうことが出来ます。
手間がかかるアンケートが多いですが、その分多くのポイントをもらうことが出来るのがこの継続型アンケートです。
条件が合えば、いくつかの継続型アンケートに参加できます。
キューモニターの危険性
アンケートサイトを使うときに、心配なのはその危険性ですよね。
キューモニターでは、次のような対策をして、セキュリティや個人情報の保護に努めています。
キューモニターのサイトは、SSL暗号化通信設定をしています。
第三者によるデータの盗聴や改ざんへの対策がされているので、安心して使うことができます。
キューモニターの運営会社である株式会社インテージは、プライバシーマーク認証を受けています。
プライバシーマーク認証とは…
「プライバシーマーク制度」は、企業や団体など(事業者)の個人情報保護の体制や運用の状況が適切であることを、消費者のみなさんに“プライバシーマーク”というロゴマークを用いてわかりやすく示す制度です。1998年から一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)が運営しています。
このマークは、日本産業規格「JIS Q 15001 個人情報保護マネジメントシステム-要求事項」に基づいた基準に適合した事業者のみ使用が認められます。プライバシーマークの使用が認められた事業者はプライバシーマーク付与事業者※ と呼ばれ、「個人情報」を大切に取り扱う事業者として、ホームページや名刺、ポスターなどにプライバシーマークを使用しています。
実際に、わたしは10年以上キューモニターを使っていますが、怪しいメールや電話、DMなどは一切届いたことはありません。
安心して使うことのできるアンケートサイトと言えます。
キューモニターを使うメリットとデメリット

ここからは、キューモニターを使うメリットとデメリットを紹介します。
キューモニターを使うメリット
キューモニターを使うメリットとして挙げられるのが、アンケートの答えやすさです。
そんな方におすすめなのが、キューモニター。
キューモニターのアンケート画面は他のアンケートサイトとはちょっと異なっていて、とても答えやすくなっているんです。

こんな感じで、選択肢は大きなボタンが並んでおり、それをクリックして答えていきます。
なので、沢山の選択肢がある場合でも、目が滑ったり押し間違えたりせずに回答することができます。
今までのアンケートサイトはちょっと苦手、と感じている方はキューモニターの利用をおすすめします。
また、コツコツ頑張れば確実にポイントを貯めることができるのも大きなメリットです。
キューモニターを使うデメリット
キューモニターを使う際のデメリットですが、特に挙げられるのがアンケート数が少なめなことです。
個人的には一押しのアンケートサイトですが、アンケート数があまり多くないため、継続型アンケートに参加していない時期はあまり稼げません。
それでも長くこつこつ続けていればある程度稼げるのがアンケートサイトの良いところでもあります。
早く稼ぎたい人は、マクロミルなど他のサイトと併用しながら稼いでいくのがおすすめです。
全て無料で利用できるので、合わないと思ったら退会すればオッケーです!
キューモニターは他のサイトと併用するのがおすすめ

わたしは10年以上キューモニターを利用していますが、キューモニターは単独で利用するよりも他のアンケートサイトと併用するのがおすすめです。
なぜなら、キューモニターはそれほどアンケート数が多くないため、全て回答してしまうと次のアンケートが来るまでポイントを貯めることができなくなってしまうからです。
その空いた時間を、他のアンケートサイトで回答することで、効率よくポイントを貯めることができます。


キューモニターは無料で簡単にスキマ時間にワーママのお小遣いを増やすことができます。
気になる方はぜひチェックしてみてください。
ann(@ann_44529)でした。