ダン飯コン・クロノトリガー・生配信と【ダンジョン飯1~3巻】

※※当ブログのリンクにはプロモーションが含まれています

あんな

こんばんは、あんなです。

先日、3月9日に大宮ソニックシティで開催されたダンジョン飯コンサートを鑑賞してきました!!

Contents

ダンジョン飯コンサートに行ってきたよ

生のオーケストラを聴くのはクロノオーケストラに続いて2回目、、、かな。ほとんど経験がないので、どんな感じなんだろう~!とドキドキしながらの鑑賞でした。

チケットはサントラ購入者特典の先行販売で当たった特典付きS席!前から4列目という良席でした。

しかも、向かって左側の舞台袖へ続く入り口の近くだったので、

あんな

もしかしたらMCのお二人が近いかも…!!

と更にドキドキ。そしてその予想は当たり、ライオス役の熊谷さんと作曲家の光田さんを間近に拝見することができました~!!本当に近かった…!!

光田さんはクロノオーケストラ、クロノクロスライブでも拝見しておりますが…今回もとても素敵でした。声優の熊谷さんとの雰囲気もとても合っていて、和やかなMCで見ていて癒されました。

このコンサートで一番楽しみにしていたのが、ライオスの歌。

ネットで配信されているインタビューにこんな記載がありました。

――ライオス役の熊谷健太郎さんと光田さんのトークのコーナーもあるとお聞きしているのですが、どのようなお話をすることになりそうですか?

光田

僕もどうなるのかまだわからないんです(笑)。『ダンジョン飯』の打ち上げの時に初めてキャストのみなさんとお会いしたんですけど、その時点でコンサートの開催が決まっていたので、「MCとしてご出演されるそうですね」というお話をしたら、「ライオスの歌はやるんですかね?」とすごく心配していらっしゃいました(笑)。

https://www.famitsu.com/article/202502/34361

こんな風に書かれていたら、絶対に歌う!と思いますよね。笑

その期待通り、ライオスの人魚の歌が披露されたのですが、、、3/11の生配信ラジオによると、熊谷さんは歌うことは事前に知らされておらず、当日指示があって対応されたらしいんです!ご本人はとても大変だったと思いますが、聴いているこちらとしては、一番ワーッと盛り上がった瞬間でもありました。「これが聴きたかった~!!」と。本当、最高でした。

演奏もとても素晴らしかったです。語彙力がなくて陳腐な表現であれですけど。

音の強弱のつけ方が絶妙で、臨場感がとてつもなかったです。これまた生配信のラジオで光田さんがお話しされていましたが、オーケストラの皆さんはマイクをつけず生音で演奏されていたそうなんです。

光田さんの音に対するこだわりの大きさを感じるとともに、それに応える東京交響楽団の皆さんの実力にも感動しました。

アニメは2期も制作が決定していて、恐らく引き続き光田さんが作曲される感じなので……またコンサートの開催を期待したいなと思っています。

あんな

次回(がもしあれば)は子供にもダンジョン飯を見せて、一緒に参加したいな~と思っています!

クロノトリガー30周年と生配信!

クロノトリガーが発売から30周年だそうです!!

私はクロノトリガーが初めてプレイしたRPG(=ほぼ初めて触れたフィクション・物語)、かつ初めてサントラを購入した作品ということもあるのでとても印象に残っています。

光田さんを知ったきっかけにもなった作品です。

もう30年か…長かったような、あっという間だったような。ずっと変わらず心の中に生き続けていて、改めて物語や音楽の力というものを感じます。

先日はスクエニさん主催のyoutubeでの音楽配信イベントにも参加してみました~!なんと光田さんも参加され、とても盛り上がった楽しいイベントでした!

当時の思い出話や、曲のこだわりなど裏話も聴けて、30年経って初めて聴きなれたはずの曲の解釈が変わったり、より好きになったりと得るものが沢山ありました。

あんな

時間のやりくりをするのが苦手で生配信イベントはあまり参加しないのですが、今回のは参加して本当に良かった!!

光田さんのコメントや裏話は、Xでまとめている方がいらっしゃったので、興味がある方は検索してみてくださいね!

ダンジョン飯1~3巻

hontoでダンジョン飯の1~3巻が95%offだったので購入しました~!!(3/16まで)

先にアニメを一通り見ていたので、セリフがすべて声優さんの声で再生される…!話の内容は知っているのでかなりサクサク読めました。

あんな

読んでみて感じたのは、アニメはかなり原作に忠実に作られているな~ということ!原作はもちろんのこと、アニメもとても丁寧に作られていて良作ですね。

原作はライオスの無表情の感じが強くて、よりシュールな印象でした。

アニメの2期が始まる前にラストまで読みたいのですが、、、ちょっと今金欠気味なので、安く買えるチャンスを窺っているところです。

できればhontoでまとめて買いたいので、良いクーポンが出ないか毎日チェックしています。電子書籍の良い所はクーポンで安く買えるところですね!

急いではいないので、ゆるくチェックしながら待とうと思います。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Contents