ゆるワーママの本棚– category –
-
【読書記録】信用2.0 自分と世界を変える「最重要資産」(堀江貴文 著)
信用2.0 自分と世界を変える「最重要資産」は、ホリエモンという愛称でおなじみの実業家の堀江貴文さんによる、新しい時代の新しい形の「信用」について書かれた本です。 「カネの亡者」になるな、「信用の亡者」になれ。YouTube総視聴数5億回!何度炎上... -
あおざくらに学ぶ「キャパシティを増やす」という考え方
こんにちは、あんなです 突然ですが、「あおざくら」という漫画をご存じでしょうか? 第1巻の内容紹介: 勉強好きの高校生・近藤勇美は食堂を営む実家が再開発で潰れることになり、進学を諦めかけていた。 だが、学費無料どころか給料がもらえる防衛大学校... -
【読書記録】「つらいから、会社やめます」が言えないあなたへ(心屋 仁之助 著)
「つらいから、会社やめます」が言えないあなたへは、心理カウンセラーの心屋仁之助さんによる、「会社がつらい…けれど、なかなか辞められない」と悩んでいる方へ向けた本です。 最近話題となっているのが、職場での人間関係。上司や部下との関係性に悩ん... -
【読書記録】富女子の「お金」論(永田 雄三 著)
富女子の「お金」論は、女性がお金を貯めることに必要なメンタル、考え方などの部分を説いている本です。 私が使っているオンライン本屋さんの「honto」でセールで販売されており、またレビュー内容が気になったので購入してみることにしました。 Kindle U... -
【読書記録】〈叱る依存〉がとまらない(村中直人 著)
〈叱る依存〉がとまらないは、「叱る」という行為を科学の知見や世間一般で起きていることを元に深く考えている本です。 少し前、何気なくSNSを眺めていたらこの本がタイムラインに流れてきて(確か、子供の教育に携わっている方がおすすめしていました)... -
【読書記録】男の子に「厳しいしつけ」は必要ありません!(高祖常子 著)
男の子に「厳しいしつけ」は必要ありません!は0歳~6歳の男の子の育て方について書かれた本です。 【本の内容の要約】 男の子に「厳しいしつけ」は必要ありません!の要約は以下の通り。 改正児童虐待防止法が2020年4月より開始されました。とはいえ実際...
1