将棋にハマる、子育ての醍醐味

※※当ブログのリンクにはプロモーションが含まれています

Audiobook 耳活ウォーキング2025実施中!!

Audiobookが期間限定でキャンペーンを実施中!

キャンペーン期間中にオーディオブックを再生した日数に応じて付与されるキャンペーンが実施中!アプリで使用できるコインを1日につき50コイン、最大1550コインがもらえます!

今すぐオーディオブック配信サービス - audiobook.jpをチェックしてね!

無料で大量コイン
getのチャンス!
あんな

こんにちは、あんなです。

最近、将棋にハマっています。

というのも、、、息子が小学校対抗の将棋大会に参加することになり、

それなら特訓しないと!

と夫が言ったのがきっかけで、家族で夜な夜な特訓をすることになったのです。

私ははるか昔に息子用に買った藤井聡太棋士のゲームやぴよ将棋のアプリで勉強をしているのですが、これがなかなか楽しい!そしてとっても奥が深い!!

あんな

大の大人が熱中して対局をする理由が少しだけ分かったような気がします。

私は定石とか戦術とかは全く分からないドがつく素人ですが、それでも将棋の奥深さと楽しさに気付きましたし、今後、対人でも対CPUでも将棋を指せるくらいにはなりました。もしかしたら、生涯の趣味になるかもしれない。

でもこれって、息子が将棋を学んでいなかったらあり得なかったことで。息子がいたから、こうなった。

息子が新幹線や虫や恐竜にハマっていたときもそうだった。自分が興味のないことに興味を持つきっかけをくれたのは息子だった。

あんな

私はこれこそが子育ての醍醐味なんだろうなぁと思うんですよね。

最近は生活も苦しいし、治安もすこしずつ悪化しているし、、、安心して子供を育てられないから、子供を産まないという選択をする人も増えています。

けれど、子供を産んで育てている立場からすると、子供を育てることは本当に楽しいし、幸せだし、何より自分の世界を広げてくれているのは子供たちだなと毎日のように実感しています。

もちろん生活は厳しいですし、この世界で幸せに生きて行ってくれるのか、心配は尽きません。

けど、私と夫が出会ったときにはいなかった子供たちが、当たり前のように私と夫の間にいることに言いようのない幸せを感じるのもまた事実です。

子供を持ちたいと思う人が、みんな安心して子供を持てる。そんな社会になってくれると良いなと思います。

FELISSIMO フェリシモの定期購入で餃子のセットが出ていました~!!全国の美味しい餃子を毎月楽しむことができます~!

あんな

美味しそうだけど…ちょっと予算オーバーかも。

我が家のメンバーは皆餃子大好きなので買ってみたいのですが…。

お財布と相談して検討します…。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Contents