【家庭菜園記録②】鬼滅の刃と秋キュウリ、その他

※※当ブログのリンクにはプロモーションが含まれています

電子書籍の購入はhontoがおすすめ!

書籍と電子書籍のハイブリッド書店【honto】なら毎日クーポンがもらえてお得に電子書籍の購入が可能!

新規登録で70%オフクーポンも配布中!!

今すぐhontoをチェックしてね!

読みたかったあの本がお得に買えるかも!
あんな

こんばんは、あんなです。

先日、鬼滅の刃の映画を観てきました~!!

きっかけは、大好きな声優:石田彰さんの演技がとても良い!とXで話題になっていたからです。

実は私、鬼滅の刃は原作は最後まで読んでいましたが、アニメは未履修でした。アニメを観るのがあまり好きではないのであえて観ていなかったのですが、映画のために全てアニメを観ました!!夜な夜な、夫と二人で。

そのおかげか映画もすっごく楽しめました。

石田彰さんは本当に最高でした。

ただね……やっぱり私は鬼より人間に肩入れしてしまいました、、、。これまではあんまり好きじゃなかったけど、今回の映画では冨岡さんが好きになりました。

あの人一貫してて本当に格好良いですね。

猗窩座に名を尋ねられても鬼に名乗る名前はないと一蹴し、炭治郎が「猗窩座」と呼んでいるから鬼の名前を察しつつも、最後まで「上弦の参」としか呼ばないところ、筋が通っていてとても格好良かったです。

反対に猗窩座は炭治郎の言葉を聴いて、すぐに義勇と呼ぶところも良かったですね…。おしゃべりが好き、と自分でも言っていたし、、、狛治は人間が好きで、きっとおしゃべりも好きだったんでしょうね。狛治がもっと恵まれた環境にいたら、こんなふうに鬼になっていなかったのかなと思うと悲しくてやりきれないですね。

あと、しのぶさんと善逸も格好良かったですね。(語彙力…)

話自体はマンガで十分面白さを分かっていましたが、映像になると無限城の果てしないほどの大きさとか、柱以外の鬼殺隊員の戦闘風景とかも見ることができて、マンガとは別の面白さを感じました。

あんな

AmazonKindle版はポイントアップ中なので、お得に購入できますよ!私は全巻購入で4,000ptほどのポイントバックがありました!(7/28現在)

Contents

家庭菜園:秋キュウリとか

8月19日

7月から育て始めた秋キュウリですが、すくすくと成長し、今ではかなり大きく成長しました。

夏も終わりに近づいてきていて、日照時間が少なくなってきたせいか、アブラムシがちょこちょこついているのが気になります。尺取虫に葉っぱもかじられているし…。

虫を0にするのは難しいとは理解していますが、実に影響がないように必要な対策は取っていきたいなぁと思っています。

あともう一つ、プランター栽培を始めました!

8/13種まき 小かぶとレタスミックス

「プランターで育てるぐるぐる自然菜園」の小かぶとレタスミックスのプランです。

種まきを雑にやってしまったので、現段階で間引きを何回かしつつ育てています。

茎がひょろひょろと長い気がしますが、上手く育つのでしょうか、、、?

ちなみにこちらは虫が入らないように防虫ネットで保護しながら育てています。上手く収穫まで育ってくれるといいのですが。

9月、10月には植えたいものがいくつかあるので、また土やらプランターやらを買い足さないとなぁと思っています。

何事もそうですけど、初期費用って意外と多くかかりますよね。

あんな

何年かすれば元が取れるのかなぁ…?

その辺りも機会があればまとめたいと思います!(現段階では確実に赤字ですが…)

それでは!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Contents