【家庭菜園記録⑦】大葉の植え替えと小かぶ、ニンジンその後

※※当ブログのリンクにはプロモーションが含まれています

電子書籍の購入はhontoがおすすめ!

書籍と電子書籍のハイブリッド書店【honto】なら毎日クーポンがもらえてお得に電子書籍の購入が可能!

新規登録で70%オフクーポンも配布中!!

今すぐhontoをチェックしてね!

読みたかったあの本がお得に買えるかも!
あんな

こんばんは、あんなです。

Contents

今日は大葉を植え替えました!

私、大葉ってあまり大きくならないものと思っていて、百均で購入したとっても小さなプランターに植えていたんです。

でも実家の畑で大葉が育った姿を見て、

あんな

あ、このプランターじゃ駄目だ~!

と思い、娘が小学校の課題で使っていたプランターに植え替えました。正直これでも足りるのか…?という感じですが、前のよりはマシかな。

収穫できるのが9月くらいまでのようなので、もう間に合わないかもしれませんが……少しでも育ってくれると良いな~と思います。

小かぶはしっかりしてきました

小かぶは葉と茎が大分しっかりしてきました~!

種まきからずっと防虫ネットをかけているのですが、間引いた葉っぱに虫が這ったような跡がありました。

一体どこから入ったんだろう…お世話をしてる時は外しているから、その時でしょうか。

油断なりませんね。

ニンジンは…芽が出ました!

先週末にニンジンの種をまいてから、

雨が降って上にかけた土が流れてしまったり厳しい残暑が続いて表面が乾いたりと悪条件が重なってしまいました。ニンジンは発芽が一番難しいとのことだったので、

あんな

今回は失敗かも・・・

と思っていたのですが、今日プランターをよ~く見てみたら、、、なんと!芽が出ていました~!!

※分かりにくいですが、両方とも画像の真ん中あたりに小さな芽が出てきています。

今のところ3つくらい芽が出ているので、(気が早いですが)順調にいけば3本は収穫できるかも?!

楽しみです。

それでは、今日はこの辺で。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Contents