早いもので、ワーママももう6年目。社会人としては途中ブランクがありつつ14年目くらいになります。
転職は2回していて、今の会社では短時間正社員として働いています。環境や給与は悪くはなく、長く勤めたいなと思う一方、定期的に
あぁ、辞めたいなぁ
なんて思ったりもします。
とはいえ生活もあるし、次が見つかるかも分からないのでひとまずは次の3つを試しながらやり過ごすことにしています。
嫌なところを書き出してみる
まずは自分が何にストレスを感じているのか、どうして辞めたいと思っているのかを言語化してみます。
私は紙に書くことで頭の中のモヤモヤを整理することができるので、いつもそうしています。
考えがまとまるし、目で見て
自分はここにストレスを感じているんだ
と改めて理解することができます。
書いてみると、意外とどうでもいいな…と気持ちが冷めることもあります。
とりあえず低空飛行で続ける
辞めるのってパワーがいりますよね。
人の脳は現状維持を好むそうです。「変化=危険かもしれない」という古代からの本能からそう感じるんだとか。
だから、ちょっと
辞めたいかも…
と思うくらいの時は、ひとまず低空飛行で続けてみることにしています。
うちは自己研鑽のために研修を受けたり本を読んだりしないといけないのですが、それをちょっとサボってみるとか。残業は絶対にしないとか、100を目指さず70くらいにしておくとか。
あとはご飯を手抜きにしたり、美味しいお酒やおやつを食べたり、休みの日に外出せずに子供と沢山ゲームをしたり。
そうやってやり過ごすと、
まだ続けても良いかも
と思えるようになります。
反対に、ここで「まだ続けても良いかも」と思えないのなら、辞める方向に舵をきります。
上司に相談して現状を変える
あとひとつやっておくのが、上司に相談をすること。
私は前職の時は上司に相談することができず、色々と限界に達してしまい退職することになりました。公務員だったから、どうせ変わらないや…という思いもありました。
現職は割と小さな会社ということもあり、上司に相談しやすい雰囲気です。すべてが思い通りになる訳ではないですが、少しだけでも意見を聞き入れてもらえることもあります。
去年一回本気で辞めようと思ったけど、上司が上に掛け合ってくれてちょっと現状が良くなったので、まだ働いています
不満は言わないと分からないし、現状が変わるのかも分からない。
どうせ辞めるなら、自己完結せずにまずは足掻いてみるのがおすすめです。
家のローンだったり、子供の教育費だったり、ワーママはなかなか「仕事を辞める」選択肢を取りづらいものです。
そんな時はぜひ「やり過ごす」という選択肢を試してみてください。辞めるでも頑張るでもなく、やり過ごす。
案外上手くいくことが多いですよ。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
まずはチェックしてね!