Audiobook 耳活ウォーキング2025実施中!!
Audiobookが期間限定でキャンペーンを実施中!
キャンペーン期間中にオーディオブックを再生した日数に応じて付与されるキャンペーンが実施中!アプリで使用できるコインを1日につき50コイン、最大1550コインがもらえます!
今すぐ オーディオブック配信サービス - audiobook.jpをチェックしてね!

※※当ブログのリンクにはプロモーションが含まれています
Audiobookが期間限定でキャンペーンを実施中!
キャンペーン期間中にオーディオブックを再生した日数に応じて付与されるキャンペーンが実施中!アプリで使用できるコインを1日につき50コイン、最大1550コインがもらえます!
今すぐ オーディオブック配信サービス - audiobook.jpをチェックしてね!
こんにちは、あんなです。
暑い日が続いていますね。暑い暑いと思っていたら、あっという間に8月。施主検査と引渡しがやってきます。
というか、先日施主検査を無事に終えてきましたので、記録として残しておきます。
先日施主検査に行ってきました!
インスタでは「施主検査でおうちの不具合(クロスの破れとか、寸法の違い)を指摘しましょう!」という感じの投稿が多いので
自分たちに出来るかな…
と若干不安だったんですよね。私たち夫婦、2人してそういったことを指摘するのが苦手なので…。
でも一生住む家のことだし…と意を決して行ってきたのですが、実際にはクロスの破れだったり汚れや傷だったりは全くなく、とてもきれいに仕上げてくださっていました。
不具合を指摘する場というよりは、設備の使い方の説明が主でした。
いくつか
どうしてこうなった??
と突っ込みポイントはありましたが、後悔しているポイントは今のところありません。
インスタの数多くある投稿と自分の体験談を比較して、私なりの「おうちづくりで後悔しない考え方」が分かった気がしますので、今後まとめて記事にしようと思います。
私の仕事は6月から8月にかけてが繁忙期です。そしてなぜか夫も最近忙しく…日々を過ごすので精一杯。
引っ越し準備もまだ全然進んでいません…
ただ、我が家の引っ越しは
という感じなので、少しゆっくりめに進めている感じです。
今現在やった手続きは
くらいです。これからは引っ越しでやったことを、リストとしてまとめて皆さんにもシェアできたらいいなーとは思っています!
ただ、住んでいる場所によってもやることは異なるのでちょっと悩んでいますが…一般的に参考になるようなものを作れるように頑張りたいと思います。
来週はついに新居の引き渡しです。
おうちの内部は引き渡し後に写真を沢山乗せようと思いますので、ぜひまたブログを除きに来てくださいね!
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
getのチャンス!