プランターで育てるぐるぐる自然菜園– tag –
-
【家庭菜園はお得なのか?】秋きゅうりの栽培にかかったお金を検証してみた
こんにちは、あんなです。 また更新に少し間が空いてしまいましたが、栽培の方はなんとか順調に進んでいます。そちらの様子は後日また記事を書くとして、今回は秋きゅうりの栽培にかかったお金について検証していこうと思います! 栽培の記録 STEP7月22日... -
【家庭菜園記録⑨】ミニ大根、大葉、小かぶたち
こんばんは、あんなです。 先日種まきをしたミニ大根ですが、 無事に発芽しました~!!よかった! 早速間引きをして、こんな感じに。 このあと、根元にちょっと土を足してあげました。 大根の葉は虫に食べられやすいとのことなので、防虫ネットを被せて育... -
【家庭菜園記録⑤】土の再生と秋きゅうりの様子
こんにちは、あんなです。 先週末は暑かったですね!今年は残暑が厳しいみたいで、夏の暑さに弱い私はぐったりしています。 さてそんな暑い週末に、ミニトマトときゅうりのお片付けと土の再生を、夏まきのにんじんの種まきをしました。 ミニトマトときゅう... -
【家庭菜園記録③】私が家庭菜園にハマった理由とは
こんにちは、あんなです。 最近記事でも書いていますが、家庭菜園にハマっています。 プランターや土やらを買いそろえたり、いろんな本を読んで勉強したり……ゲームなど他の趣味そっちのけで野菜栽培の本を読み漁っているくらいです。 なんでこんなにも家庭... -
【家庭菜園記録②】鬼滅の刃と秋キュウリ、その他
こんばんは、あんなです。 先日、鬼滅の刃の映画を観てきました~!! きっかけは、大好きな声優:石田彰さんの演技がとても良い!とXで話題になっていたからです。 実は私、鬼滅の刃は原作は最後まで読んでいましたが、アニメは未履修でした。アニメを観... -
【家庭菜園記録①】水耕栽培からプランター栽培へ!
こんばんは、あんなです。 先月から何度か水耕栽培についての記事を書いてきましたが、、、今は土を使ったプランター栽培に移行しました。 理由としては、水耕栽培は液肥の管理や破棄・交換がちょっと面倒なことと、家が狭くて置く場所がないこと、犬が興...
1