-
節約の視点を変えることで、日々の暮らしが豊かになった【節約・ポイ活】
こんにちは、あんなです。 世間はボーナスシーズンですね。いくら支給された…なんて話を羨ましく聞いています。そんな我が家はボーナスは一応出るけども、そこまで大きな金額ではないので節約の日々は続きます。 節約と言えば、最近、ちょっとだけ節約の視... -
プロフェッショナルとはこういうことか -働く人のためのメンタルヘルス術-【ゆるワーママの本棚】
こんにちは、あんなです。 先日私が勤めている会社でパワハラ騒ぎが勃発しまして、なんだか空気がギスギスしていました。 結論から言えば「業務上の指導」ということで落ち着いたのですが、その方は退職してしまったこともあり、なんとも言えない雰囲気だ... -
運動で自尊心を高める -パワハラ上司を科学する-【ゆるワーママの本棚】
最近、ジムに通い始めました。 ミドサーになってから、依然と変わらぬ生活をしているのに体重がどんどん増えてしまっていて。明らかに代謝が落ちているなぁ、どうしたもんか。なんて悩んでいたんです。 犬の散歩とかリングフィットアドベンチャーで軽く運... -
一気読みがおすすめ!なマンガ10選
こんにちは、あんなです 前にもこんな記事を書いていますが、私はマンガを読むのが好きです。 子供のころからりぼんやなかよし、ちゃおを愛読し、コミックスも沢山買い、マンガ喫茶にもせっせと通う人生を歩んできました。今は電子書籍を大人買いしたり、... -
書けないとき、思っていたこと【雑記・日常】
こんにちは、あんなです ものすごく久しぶりにブログの更新をしました。 更新をしなかった1か月以上の間、家でパソコンを全くと言っていいほど開いていませんでした。 これは私にしてはとっても珍しいこと。ブログを書いたり読んだり調べ物をしたり…。特に... -
【お金のこと】2024年2月の給与と投資の運用実績を公開!
こんにちは、あんなです ちょっと遅くなりましたが、2月の給与と投資の実績を記録していきます。 この記事では、 私のお給料、貯金 投資の状況 について記録を残しています。 【2024年2月の給与】 2024年2月の給与は手取りで151,466円でした。 今回は有給... -
定期的にやってくる「辞めたい」をやり過ごす考え方【ワーママライフ】
早いもので、ワーママももう6年目。社会人としては途中ブランクがありつつ14年目くらいになります。 転職は2回していて、今の会社では短時間正社員として働いています。環境や給与は悪くはなく、長く勤めたいなと思う一方、定期的に あぁ、辞めたいなぁ な... -
楽天買い回りでよく買っているもの【お気に入りのものたち】
楽天スーパーセール、始まりますね。 私は特に買うものがなく、今回は見送りかなと思っています。出費がないのは助かりますが、イベントに参加できずなんとなく寂しい気持ちもします。 この記事では、楽天スーパーセールやお買い物マラソンで、購入してい... -
指摘してくれる人って段々といなくなるよねって話 -否定しない習慣-【ゆるワーママの本棚】
私の夫はコミュニケーション能力に絶対的な自信を持っている。 まぁ確かに、夫は話をするのが上手い。営業のように目的がある会話はもちろんのこと、普段の何気ないコミュニケーションもとても得意で、彼曰く、職場の人間関係の潤滑油のような存在なんだそ... -
選択を人に委ねてみる、手放す【ワーママライフ】
人間は朝起きてからすぐが一番頭がクリアなんだそうです。 というのも、人間は日々「選択」することで頭が疲れていってしまうようです。ケンブリッジ大学の研究によると、人は1日に最大3万5000回の選択をしているそうです。 故スティーブ・ジョブズ氏が日...