-
【お金のこと】2023年9月の給与と投資の運用実績を公開!
こんにちは、あんなです 毎月更新しているお金の記事、今月も記録していこうと思います! お金の記事は更新すると沢山の人に見てもらえるので、励みにもなっています。 自分自身にとっても記録をしておくと振り返りに便利なので、今後もゆるく続けていこう... -
26坪の平屋で気に入っているところ【間取り編】
こんにちは、あんなです 最近、謎の微熱が続いています。良くなったり、悪くなったり。今日はちょっと調子が良くなったので、久しぶりにブログを更新。 今回の記事はおうちのことを書いてみようと思います。タイトルの通り、間取りで気に入っているポイン... -
【PTA】時給280円の仕事にもやもやした話
こんにちは、あんなです 我が家には小学3年生と1年生の子供がおり、今年はPTAの役員をやっています。とはいえ、クラスの代表なだけで役員の中では下っ端ですが。 先日、遂に役員の仕事としてベルマークの仕分け作業を行ったので、それについてつらつらと書... -
疲れないために、やめたこと【ワーママライフ】
こんにちは、あんなです。 早いもので、今年でワーママ5年目となりました。1、2年目は大変なことしかなくて……「疲れた」と感じる暇もなく、必死で駆け抜けてきたような気がします。 そしてちょっと立ち止まったところでプツっと何かが切れ、前職を退職した... -
人気コンテンツに見る、創造の本質とは
こんにちは、あんなです。 私、ゲーム音楽が好きで、youtubeなどで音楽を検索して聴いています。 光田さんの音楽は大体音源を持っているので、聴くのはそれ以外のゲーム。 一昨日くらいかな、ポケモンの音楽でも聴こうかな~と検索したところ、なんと公式... -
26坪平屋の施主支給品を紹介!【ゆるおうちづくり】
こんにちは、あんなです。 今日は、久しぶりにおうちづくりのこと。我が家の施主支給品を紹介していこうと思います。 我が家のこと 大きさ:26坪の平屋 ハウスメーカー:トヨタホーム おうちの価格:2,000万円台 テイスト:ナチュラル 皆さんのおうちづく... -
【読書記録】信用2.0 自分と世界を変える「最重要資産」(堀江貴文 著)
信用2.0 自分と世界を変える「最重要資産」は、ホリエモンという愛称でおなじみの実業家の堀江貴文さんによる、新しい時代の新しい形の「信用」について書かれた本です。 「カネの亡者」になるな、「信用の亡者」になれ。YouTube総視聴数5億回!何度炎上... -
子供たちの自主性を育てるために試していること【がんばらない子育て】
こんにちは、あんなです。 現在、9歳と7歳の子供を育てているワーママです。 そんな私の子育ての目標は、子供たちをしっかりと自立させること。 そのために必要なのは自主性をもって動く癖をつけることだと思っています。 子供たちの自主性を育てるために... -
マイホームを建てて、自分が変化したと感じたところ【平屋の暮らし】
こんにちは、あんなです。 念願のマイホームを建て、住み始めてから約1か月が過ぎました。 この記事では、マイホームに住み始めてから自分が変化したなと感じたところについてつらつらとまとめました。 掃除をすぐするようになった せっかくきれいな家に住... -
節約とフードロス対策に!食品が長持ちする魔法の袋を使ってみた
こんにちは、あんなです。 最近SNSで食品が長持ちする袋、というのをよく見かけていました。 気になってはいたものの……なかなか使う機会がありませんでした。が、この間無印良品へ買い物に行ったら沢山売られていたので、これを機会に使ってみよう!と思い...