
最近話題の「ウェル活」、忙しいワーママのあなたも聞いたことがあるんじゃないでしょうか?
毎月20日にウェルシア薬局で開催されるウェルシアお客様感謝デーで、33%もお得に買い物をするお得活動のことを指します。



そうなんです!
ウェル活はバーゲンでも中々見ない、33%offという破格のお値段で買い物ができちゃう、とてもお得な買い物の方法なんです。
ただし、ウェル活はいつでも誰でも出来るわけではありません。
お得に沢山の買い物をするには、それなりの下準備が必要となります。
この記事では、ウェル活の概要や始め方、必要なもの、注意点などについて詳しく解説しています。
忙しいワーママでも無理なくウェル活を楽しめる方法を紹介していますので、ぜひ最後まで読んでいただき、普段の生活をちょっとお得にするコツをつかんでくださいね。
Contents
ウェル活とは?
ウェル活は、全国に1790店舗あるウェルシア薬局(ハックドラッグ)のお客様感謝デーでお得に買い物をするお得活動のことを指します。
ウェル活が出来るのはいつ?



ウェルシアのお客様感謝デーは、毎月20日に実施されます。
24時間営業店は、午前7時~夜中の12時までとなります。
20日になった!と思って夜中の1時や2時に行っても、割引はされませんのでご注意くださいね。
(24時間営業店は、午前7時~夜中の12時まで)
ウェル活ってどのくらいお得なの?



ワーママのみんなが気になるのはこの点ですよね。
忙しい毎日の中、準備をしてまで行きたいと思うくらいお得なのかどうかということ。
ウェル活は、Tポイントを200ポイント以上利用することで1.5倍分(=33%off)のお買い物ができるようになっています。
※Tポイントでのお支払いに限ります
通常だと1ポイント=1円ですが、毎月20日は1ポイント=1.5円として利用することができます。
つまり…200ポイントで300円のお買い物が可能。
簡単に言うと、全品約3割引きになっちゃうんです。
※タバコなど、一部対象外商品もあります
しかも、ウェルシアはドラッグストアなので
・子供のおむつやおしりふき
・洗剤や柔軟剤などの日用品
・スキンケア用品や化粧品
・食料品や飲み物、ビール
など様々な商品を3割引きで購入することができるんです。
少し無理をしてでも行きたいという気持ちになりますよね。
ウェル活の条件は…
毎月20日のお客様感謝デー限定
Tポイントを200ポイント以上利用する
こと。
条件を満たすと…
店内の様々な商品を3割引きで購入できる
とてもお得なサービスです。
ウェル活の始め方
それではここからは、実際にウェル活を始めるための手順を紹介します。
ウェル活に必要なもの
ウェル活に必要なものは、
・TポイントをためることのできるTポイントカード
・200pt以上のTポイント
です。
Tポイントと言えば、TSUTAYAやファミリーマートなど様々なお店で貯めることのできる定番のポイントカードなので、ワーママのみんなは既に活用している方がほとんどだと思います!



今まで使用していたTポイントカードをそのまま利用することができますので、実質用意するべきものは200pt以上のTポイントのみと言えます。
ウェル活のやり方
ウェル活のやり方はとても簡単。
・20日のお客様感謝デーの日に、200pt以上Tポイントが貯まっているカードを持ってウェルシア薬局へお買い物へ行き、お会計の際に「Tポイントで支払います」と言うだけ!
これだけで、
・子供のおむつやおしりふき
・洗剤や柔軟剤などの日用品
・スキンケア用品や化粧品
・食料品や飲み物、ビール
など様々な商品が約3割引きで購入することができちゃいます。
始めるときに注意する点
ウェル活を始めよう!と思ったときに注意する点は
・Tポイントが200pt以上あるか
・現金支払い分はお得にならない
・生活圏内にウェルシア薬局があるか
・一部、対象外商品がある
の4点です。
一つずつ説明していきますね。
Tポイントが200pt以上あるか
この記事でも何度か書いていますが、お客様感謝デーで約3割引きでお買い物ができるのは、お会計を200pt以上のTポイントで支払った場合のみとなります。
なので、100ptしかないTポイントカードを持ってお買い物に行った場合、150円分ではなく100円分のお買い物しかすることがでません。
特に、ポイントサイトなどを用いてTポイントを貯める場合、実際カードにポイントが付与されるまでに時間がかかる場合がありますので、注意が必要です。



お会計の時にポイントがない!とならないよう、事前にチェックするのがおすすめです。
現金支払い分はお得にならない
ポイント関連でもう一つ注意をするべき点は、現金での支払い分に関しては割引がされないという点です。
例えば…
Tポイントが500ptある状態で1,000円のお買い物をした場合
・Tポイント支払い分500pt=750円(約3割引き)
・現金支払い分=250円(通常通りの請求)
となります。
ポイントの残高をしっかり確認してからお買い物に行きましょう。
生活圏内にウェルシア薬局があるか
ウェル活をするにあたって、一番大切なことは、生活圏内にウェルシア薬局があるかどうかです。
3割引きでお買い物ができるからと言って、片道1時間もかかる場所にわざわざ行くのはお得ではない行動ですよね。
特に時間に追われているワーママには、いくらお得になっても時間がかかることはしたくないという方は多いと思います。
ですので、仕事終わりにさっと寄れる距離にウェルシア薬局があるかどうか、チェックしておきましょう。
一部、対象外商品がある
ウェル活には、一部対象外の商品があります。
タバコやはがき、切手類、処方箋等は対象外となりますので、注意が必要です。
ウェル活で必要なTポイントを貯める方法



この記事を読んでいるママが次に疑問なのは、Tポイントをどうやって貯めたらいいの?ということですよね。
ここからは、皆さんと同じワーママのannが、普段の生活でどのようにポイントを貯めているのか、紹介していきます。
Tポイントが貯まるお店でお買い物をする
まずは基本の貯め方。
Tポイントが貯まるお店でお買い物をしたときに、忘れずにTポイントカードを出し、ポイントをつけてもらいましょう。
ただし、普段のお買い物だけでは、大量のTポイントを貯めることはとても難しいんです。
この方法はあくまで基本として、次から紹介する方法と合わせてポイントを貯めていくのがおすすめ!
Tポイントが貯まるクレジットカードを使う
Tポイントを大量に貯めるには、還元率の高いクレジットカードを使うのがおすすめ!
おすすめのクレジットカードは、ファミマTカード。
ファミマTカードはファミマでのお買い物をクレジット払いにすると最大2%のTポイントが貯まります。
コンビニの中ではファミマをよく使うというママには特におすすめです。



ポイントサイトでTポイントに交換する
Tポイントを貯める方法として、お買い物やクレジットカードを紹介しましたが、それだけではTポイントを沢山貯めるのは難しいです。



Tポイントを沢山貯める方法として一番おすすめなのが、ポイントサイトで貯めたポイントをTポイントに交換すること。
ちなみに、わたしがおすすめするポイントサイトでは、無料でTポイントに交換することができます。
ポイントタウンは手数料無料でTポイントに交換可能!
ハピタスやポイントインカムはドットマネーを経由することで手数料無料でTポイントに交換できます。



とお悩みのママ向けにポイントサイトの選び方や始め方を詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてください。
まとめ|ウェル活でお得に節約しよう
この記事で紹介したウェル活についてまとめると…
です。
上手に活用すれば、かなりお得にお買い物をすることができるので、子供のために少しでも節約したい!というママは、毎月20日はノー残業デーまたはパパにお迎えを任せてウェル活をする日と決めちゃいましょう!


